野村佳代 個展「DIALOGUE」
1.15 (金) − 1.25(月)
12:00–19:00 1/18(月), 19(火) 休み
※最終日17:00まで
抽象画家・野村佳代さんの展示を開催します。
人や空間すべてとの「対話」から生まれるアートをコンセプトに、
展示での作品発表や、ワークショップ「Dialogue Drawing」などを通し、活動の幅を広げています。
人の数だけ存在する多様な物語(価値観)の中に在る普遍的な真理を、
独自の作品世界に落とし込み表現する彼女。
本展に合わせ、その想いや取り組みを 一冊にまとめた初の作品集「Dialogue」をondoより発行します。
本展や作品集がきっかけとなり、
自身のこと、その周りに広がる世界を「愛する」きっかけになれば幸いです。
----
完全予約制にてご案内します(緊急事態宣言期間)
予約サイトより→https://reserva.be/ondo
・ご来場される方は、必ず下記よりご予約をお願いします
・1時間3名様限定/個々にご予約ください
----
野村佳代 -Kayo Nomura-
〈EVENT〉
●野村佳代 × 中村一浩(株式会社Dialogue With)
出版記念トークイベント「 絵と対話と私 」
2021/ 1/16(土)19:00-20:00 → 17:00-18:00 ※時間が変更になりました
参加ご予約(10名さま限定)→ https://reserva.be/ondo
※ イベントの様子はondoインスタライブの配信のみになりました。
---
野村佳代さん作品集「DIALOGUE」の出版を記念して、
「対話(ダイアローグ)」の日常生活への実装を目指し活動する
中村一浩さんをお迎えし、トークイベントを開催します。
- 中村一浩 / 株式会社Dialogue With
ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立し、
事業構想・対話・Well-beingの会社をそれぞれ立ち上げる。
現在は「対話(ダイアローグ)」の日常生活への実装に向けて、様々な事業を通じて社会実験中。
横浜市出身、上智大理工学部卒、事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。
現在は慶應システムデザイン・マネジメント研究科の博士課程に在籍。
-
●出版記念 ワークショップ
「Dialgoue Drawing -あなただけの1冊を描きます-」
野村さんが普段からライフワークとされている
ワークショップ「Dialogue Drawing®」の出版記念版を限定で開催します。
本企画では、作品集「DIALOGUE」の白の表紙に、野村さんがあなたの絵を描き、
あなただけの1冊を完成させます。
3名さま限定の企画です。ぜひこの機会にご参加ください。
---
Dialogue Drawing®は、対話を通してあなたの絵を、野村佳代がライブで描いていくアートセッションです。
今大事にしている言葉や想い、なぜか惹かれる色を伝えてもらいます。
そこからあなたの「今」を作品に表現していきます。
対話の中から生まれてくるものが、目の前で色や形を変えながら完成していく、世界にひとつだけの芸術作品です。
---
日程:
① 1/15(金)12:00- 1名
② 1/16(土)12:00- 1名(満席)
③ 1/17(日)12:00- 1名
料金:26,900円 (税抜) /本代2,900円 (税抜) 込
所要時間:60分ほど
参加ご予約→ https://reserva.be/ondo
---
●ワークショップ「Omamori Drawing」
対話を通して、その人の”お守り”となるような
手のひらサイズのドローイング作品を描きます。
---
日程:1/15(金)- 1/17(日)14:00-18:00
ご予約不要。野村さんの在廊時、随時受付ます。
料金:2,500円 (税抜)
所要時間:15分ほど
ondo STAY&EXHIBITION
〒135-0024 東京都江東区清澄2-6-12
TEL:03-6240-3673 FAX:03-6240-3674
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」A3番出口から徒歩約5分
<注>駐車場・駐輪場のご用意はありません。(1階の駐車場は利用不可)
お車でお越しの際はお近くのコインパーキングなどのご利用をお願いします。
ondo STAY&EXHIBITION
2-6-2 Kiyosumi, Kot-ku, Tokyo 135-0024 Japan TEL:03-6240-3673 FAX:03-6240-3674
Access: About 5-min. From Kiyosumi-Shirakawa Station (A3 Gate) of Tokyo Metro Hanzomon Line or Toei Ōedo Line
Please check our SNS for the latest information on the exhibition.
【作家在廊日やイベント告知等についてはSNSにて随時発信します。】
【media】 2016.6.22 | webマガジン「箱庭 hakoniwa」に取り上げていただきました。
【media】 2018.4.11 | CREATIVE WEB PLACE「SNAZZβ」に代表池田敦のインタビューを掲載いただきました。


野村佳代 作品集「DIALOGUE」 /
¥2,900(税抜)


Kayo Nomura 2021 カレンダー /
¥1,800(税抜)



Layers of Light -ヒカリのカタチ- /
¥-(税抜)


Bubbles of Now -生まれ、膨らみ、弾ける、今- /
¥-(税抜)


Water Always Saves Me -魔法の水- /
¥-(税抜)


Bloom #2 -種から実りへ- /
¥-(税抜)